というコトで用意したのは2軸2連ポットA250k/A250kとソレ用のノブです。
今回の改造のテーマとしては、借り物なので極力加工を避けるコト。
それに対する全貌として
は、先のポットによりVol.ポットのフロント&リアの分断。
Switchcraft製アウトジャックでパーツ強化。
内部ワイヤーをWEに総交換でサウンドクォリティの向上。
ついでに、トーンポットとキャパシターも替えちゃいましょう。
そうすりゃ、サーキット丸々取り出せるし。。。
後、一応エリクサー弦を張ります。
…なのですが、2軸2軸ポットが見つからないコト見つからないコト…。。
A250k/A500kとかA500k/A500kなら余裕なのに何故か250k×2だと無いのです。。
なんでなんでしょうね?
で、散々探して見つけたのが画像のモノというワケです。。
モントルーというパーツメーカーで、恥ずかしながら今回の調査で初めて知ったメーカーなのですが、
色々と隙間産業的にパーツを出しています。
面白いトコロですな!
今後は要注意というコトで。。。
というワケで、次回はベース改造レポの予定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿