・「一般的な情報の収集に時間が掛かりすぎている。」
一日一時間程度にしたい。
RSSリーダーを整頓したらちょっと早くなったが、
十分とは言い難い。
・「コミュニケーション関係に時間がかかりすぎている。」
Twitterやblog、メールの扱いが増えた為。
・「紙媒体の未消化。」
色々本を読みたいが、優先順位?時間?
手につかない…。
読みたいものがさらに増えていく…。
・「ギターを弾いていない。」「職業検討。」
最後以外を解決するために、
「速読」「タイピングの高速化」
「思考のアウトプットの高速化」
を頑張ろう。。。
以上
ええ、時間がとてもかかるものばかりで課題ですね。
返信削除最近、特に情報格差を感じます。
園長は結構情報仕入てますからねー。。
返信削除なんだか、情報のバランスが最近偏っている気がして…、
バランス考えると時間掛かりすぎてダメなんですよね。。
時間がかかってしょうがないよ。池上さんみたいなジャーナリストって忙しいんだな。実感わいてきたよ
返信削除